カラダのこと 知っているようで知らない!高血圧についてSwitch on!2024.08.27私たちのカラダは、血液が全身を巡っていることで生命が維持されています。特に重要な組織である心臓はポンプのように収縮 としゅうしゅく拡張かくちょうを繰り返しながら、この血液を全身のあらゆる組織に送り出しています。 その際に...
カラダのこと 運動の習慣化のコツ!心拍数(bpm)にSwitch on!2024.08.16心臓が血液を送り出す際には、動脈にその収縮運動を示す脈拍が現れます。脈拍数や脈拍も同様の意味となります。今回は、心拍数について解説していきます。 心拍数とは 心拍数は、『heart rate 』を略して『HR』...
栄養のこと カラダに重要なミネラル!鉄(Iron)にSwitch on!2024.08.02鉄てつはFeと表記されます。肉や魚・野菜などに含まれるカラダにとって重要な栄養素です。細菌や植物、動物などあらゆる生き物(乳酸菌以外)に必要であると考えられています。 鉄欠乏症てつけつぼうしょうは世界的にもっともよく見ら...
栄養のこと カラダの重要なミネラル!マグネシウムにSwitch on!2024.07.04マグネシウムの重要なはたらきは、他の栄養素と比べてあまり知られていません。しかしマグネシウムはすべての細胞や骨に広く存在していて、300種もの酵素反応に関わっているといわれます。そして、人のカラダは、血液中のマグネシウム...
栄養のこと 出血などで血液を固めるはたらき、ビタミンKにSwitch on!2024.06.12ビタミンKは、1929年にデンマークのH.Damがニワトリの研究や実験をしていたときに偶然発見された物質です。油脂に溶ける脂溶性ビタミンです。「血液凝固」を意味するドイツ語の「Koagulationコアギュレーション」の...
栄養のこと ビタミンE(トコフェロール)にSwitch on!2024.05.19ビタミンEは、もともと1920~1930年代に不妊のネズミの実験によって発見された脂溶性ビタミンです。その後、人のカラダにも適応されました。1931年にビタミンEによる習慣流産の治療(成功率8割)、1937年には切迫流産...
栄養のこと 日光を浴びることでも作られるビタミンD(カルシフェロール)にSwitch on!2024.05.11ビタミンDは、日光を浴びることによって皮膚で合成される特徴があるビタミンです。感染症の流行や猛暑などの理由により、外出が減り屋内で過ごす時間が増えると、同時にビタミンDが不足してしまう可能性があるかもしれません。今回は、...
栄養のこと ビタミンA(レチノール)にSwitch on!2024.05.06ビタミンAは脂溶性ビタミンに属するため過剰な摂取に気をつけなくてはなりません。 その主な成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあります。また、薄暗いところでも視力を保つ働きな...
カラダのこと 酸素飽和度【SpO2】についてSwitch on!2024.05.06血液の酸素がヘモグロビンと結合している濃度の数値を酸素飽和濃度【SpO2】といいます。今回は、酸素飽和濃度【SpO2】についてご紹介いたします。時には、命を繋ぐ為の大切な指標となります。 SpO2(エスピーオーツー)とS...
栄養のこと ビタミンB12(シアノコバラミン)についてSwitch on!2024.04.23ビタミンB12は、しじみや牡蠣かき、アンコウの肝、レバーなど動物性の食品に多く含まれます。『赤いビタミン』、『神経のビタミン』、『抗貧血ビタミン』などと呼ばれています。ビタミンB12は、1948年に肝臓から単離・結晶化さ...